2019-09-01
秋の2日間、千歳川沿いと泉公園は恋人たちのために…
足柄の 土肥(湯河原)の河内に出づる湯の 世にもたよらに 子ろが言わな 日本には数多くの温泉がありますがここ湯河原温泉は、奈良時代、約1200年前につくられた日本最古の歌集「万葉集」で唯一詠われた歴史ある温泉です。 こんこんと湧き出る温泉のような情熱で彼女は思ってくれているのだろうか…という恋の詠(相聞歌)だそうです。 湯河原温泉は昔も今もロマンチックで情緒ある名湯。万葉の時代から秘めた恋の成就に一役かっている恋愛パワースポット! そんなロマンチックな温泉街を9/27(金)、28(土)秋の2日間、川沿い遊歩道に竹灯りがともります。



関連記事