観光情報– category –
-
2023年最新!湯河原の日帰り温泉まとめ、地元がお薦め16施設紹介
画像をクリックでPDFをご覧いただけます! 画像をクリックでPDFをご覧いただけます! ※ダウンロードは個人の利用に限らせて頂きます。施設紹介面には、タオルや浴衣、アメニティーやお風呂の種類もわかるアイコン付き♪ 予約の有無、料金、入浴できる時間帯... -
2023年3/21~湯河原温泉🌸千歳川沿い桜ライトアップ
2023年 3/21(火)~4/上旬の18:00~22:00まで福泉寺~熱海ガス営業所間をライトアップいたします。(終了日は桜の開花状況により判断し決定いたします。)神奈川と静岡の県境を流れる『千歳川』沿いの幻想的な夜桜をぜひ、お楽しみください! 🌸 ... -
湯河原温泉のお土産まとめ、地元が選ぶ23選、2023年最新!
湯河原温泉に来て、ちょこっとお土産なに買おう???という時参考にしてね! ※湯河原町・湯河原町商工会認定『made in ゆがわら』認定品は『made in ゆがわら』と記載あり。 【小梅堂(きび餅、二色団子)】 1910年創業、『きび餅』と『かるかん饅頭』が... -
日本一間近で見る!迫力の花火大会 伊豆湯河原温泉
【迫力の手筒・打ち上げ花火!】 伊豆湯河原温泉観光協会主催の「伊豆湯河原温泉花火大会」は毎年7月中旬と12月中旬に開催されます。 1 打上日時 https://www.izuyugawara.gr.jp/wp/ で要チェック! 太鼓演奏 19:40~20:10 手筒花火 20:20~20:4... -
2022『ゆがわら』お店ガイド
湯河原温泉の魅力満載2022年度版『得する お店ガイド』掲載店の中には、本誌提示で得する特典がたくさん付いています♪ 和・洋食、カフエ、鮨、ラーメン、蕎麦、甘味、お惣菜、干物、柑橘、スイーツ、和菓子、体験、日用品、施術など、ゆがわらの情報満載... -
ゆがわら温泉千歳川沿い桜並木ライトアップ風景
神奈川県と静岡県の県境を流れる千歳川、菜の花や桜並木を楽しみながら遊歩道を散策できるお花見、フォトスポットとして人気です。 毎年3月中旬から4月上旬の桜の時期には、18:00~22:00まで福泉寺~熱海ガス営業所間をライトアップしています。 遊歩道を... -
2021ゆがわら梅林ドローン映像
提供 湘南スカイチャンネル(YouTube 湘南スカイチャンネル) 協力 あしがらロケーションズ 岩肌に咲き誇る、4000本の梅の絨毯、朝の陽ざしが移りゆく光と梅、野趣あふれる岩肌と梅、キラキラ光る相模湾、箱根山の緑と白梅紅梅のコントラストや梅のトン... -
湯河原梅林、梅の咲く風景
約4000本の白梅、紅梅が山肌一面に咲く野趣あふれる梅林風景を堪能できる場所です。 菜の花と梅、紅白と椿と梅の競演を見ることができます! ゆがわら梅林散策mapを見ながらぜひ楽しんでください。 【ゆがわら梅林散策map】 画像クリックでPDFが開きます ※... -
2021湯河原梅林散策MAP
山肌を覆いつくす30種、4000本の白梅紅梅。平地の梅園の景色とはまた、一味ちがうパワースポット幕岩のダイナミックな岩肌と梅の花のコントラストが楽しめます。 天気が良い日は、梅林最高地点から梅の花越しに眼下に相模湾が広がる絶景を見ることができま... -
懐かしい給食の揚げパンと丹沢あんぱん食べて宮ケ瀬ダムへ
きな粉や砂糖かかった給食の揚げパンを懐かしいと思う方多いと思います。 愛川町宮ケ瀬ダムのすぐ近く(車で数分)の相模原市緑区に「オギノパン」というパン工場と販売店併設の施設があります。 予約なしで工場見学もできて、有名な丹沢あんぱんや作り... -
湯河原温泉のクレープはお袋の味!36年間焼き続けてます
湯河原駅の近く、駅前通りから少し入ったところに小さなクレープ屋さんがあります。 キッチン&クレープおのづか。創業は昭和48年、きっとその頃は小学生には憧れのクレープだったと思います。 値段も創業時からあまり変わらず今も220円から食べられるの... -
お茶をボーダレスに愉しむティースタンドでホッと一服!
湯河原温泉に「お茶の国境やジャンル、作法を超えて愉しむ」というTEA STANDがオープンしました。 『TEA STAND SAGYO』 ティースタンド サ行 といいます。 面白いネーミングの由来は…オーナーさん2人の苗字が偶然に50音の「サ行」 そして、お茶も音読み... -
100年続く八百屋さんのド迫力、中までフルーツぎっしり!瑞々しいフルーツサンド
ついに買いに行ってきました!写真を見てから「いつ行こうか」と行ける日を待ち焦がれてやっと会えたフルーツサンドです。 ここは富士宮市青木という住宅街にある、なんと100年続く地元の八百屋さんだそうです。 5代目の方が昨年売り出して大人気になっ... -
湯河原温泉 のんびり郷愁と原風景
湯河原温泉の夕暮れから夜にかけたいつものさんぽ道で珍しい形の花を見つけました。 今まで毎日通っていたのに初めて見かけた花です。 真っ白な星型の周りに綿菓子のような白いふわふわしたものが…。 後で調べたらカラスウリの花。 通常夏の夜、ひっそりと... -
丹沢の名水と地元産の玄蕎麦!隠れ蕎麦の里
先日、美味しい水日本一に輝いた秦野ヤビツ峠 護摩屋敷の水を汲みに行った際にとても気になったお蕎麦屋さんに行ってみました。 日本一の水で打つお蕎麦なら美味しいに違いない!と思い調べてみると… 石庄庵(いししょうあん)というお蕎麦屋さんで、全国... -
丹那の大地の恵みと味わい!本物の贅沢蕎麦
熱海函南線、通称「熱函道路」の丹那にある『丹那そば 亮月』さん。 お天気が良いと富士山と そば畑が広がります。 いま、一面そばの花が白く咲いていて山の緑とのコントラストがきれいです。 お店に入る前から景色のご馳走。 そば は土づくりから!と... -
王様のクリームパン絶品!可愛いログのパン屋さん
三島市大場の近く、柿田川湧水にも近いパン屋さん。知人に頂いたパンが美味しかったので行ってみよう!と湯河原からパンを買いに行ってみました。 近くには、卸団地の市場などもあり沼津港も近いので帰りに新鮮な魚や野菜も一緒に買えちゃう買い物が楽しい... -
桃鉄登場の実在店!5時間じっくり煮込んだチャーシューに温玉ど~ん
湯河原駅から千歳川方向に10分ほど歩いたら、川の向こうに「うなぎ」の旗が立っているのが目印の山小屋のようなお店です。 ランチitta(イッタ)。 一見、可愛い小さな山小屋なのですが、ただ者ではありません! ライダーたちから「ここの名物丼美味しい!」... -
実家は100年続くお肉屋さん!ジューシーハンバーガーを湯河原で
湯河原のハンバーガー屋さんといったらハンバーガーショップ カオス。 湯河原駅から海岸方向に下るとすぐに赤い看板が目に入るアメリカンスタイルのハンバーガーショップです。 優しいマスターがベンチに座り、ニコニコと道行く顔なじみさんと話をしてい... -
湘南しらす最西端!湯河原の獲れたて生しらす
神奈川でシラスは湘南と思っていませんか? ここ神奈川の最西端、湯河原でもしらす漁師さんがいて直営の販売所があるんです。 福浦漁港にある「運海丸しらす直売所」福浦漁港の目の前がお店です。 目の前の船で吉浜沖に漁に出ます。 朝、しらすが獲れて生... -
優美な富士を独り占めして富士山モンブランと名物!黒カレー
熱海から三島に向かう熱海・函南線県道11号「熱函道路」の三島寄り平井にある『カフェ遊』。 優美な富士の姿を店内の額縁のような木枠の窓から眺めることができます。 優しい年配の女性スタッフさんが、ほんわか穏やかに接客してくださるのもなんだか景色... -
大人のカジュアルレストランで『なにもしない贅沢時間』を!
湯河原温泉で大人がゆったりくつろげるカジュアルレストランです。 和牛のローストビーフはテイクアウトもできます! 白と木を基調にした店内には、レオナルドフジタのスケッチや、オーナーコレクションの、絵画、彫刻がさりげなく飾られ大きな全面開口の... -
選抜総選挙1位、日本一の美味しい水に輝いた護摩屋敷の水!
環境省が名水100選の選定30周年を迎えた際ネット投票をしました。『美味しい水部門』で全国の名水を抑えて1位に輝いたすごい水がすぐ近くにありました。 秦野市のヤビツ峠の『護摩屋敷の水』! 昔修行僧たちがここの湧水を使い身を清めていたことから護摩... -
グルメサイトには絶対に載ってません!探してみて至高の隠れ家カフエ
湯河原温泉には隠れ家のような、自分だけの楽しみが味わえる小さなお店があります。 それはちょっと路地を入ったり、山の奥だったり。大手旅行サイトやグルメサイトには絶対に載っていないとっておきの宝物です。 ここは湯河原といっても千歳川を挟んで熱... -
おばあちゃんの手焼き煎餅は、醤油2度付け備長炭!
湯河原温泉の街中でも古い店や旅館が立ち並ぶ石畳の趣ある通り沿い。 浅草から疎開で湯河原に来て、そのまま手焼きせんべい屋さんを営む「米屋煎餅」。 昔懐かしい木の引き戸をガラガラっと開けて中に入ると大きなセピア色の写真とお煎餅を焼く囲炉裏。... -
1966年創業!昭和の洋食屋さんはボリューム満点Aランチで。
湯河原駅から近いレストラン小清水。この小さな洋食屋さんの外には昔ながらのショーウィンドウ。ガラスの中には、海老フライやハンバーグ、ハヤシライスなど郷愁誘う蝋細工が並んでいます。 店内はカウンターと椅子席。テレビがあるのも昭和感満点... -
湯河原クライミングジム第二弾!わかりやすい動画入り!
湯河原初のクライミングジム シーロック体験2回目。 お盆休み後半の夕方に行ってきました。夕方は比較的空いていて、先生にガッチリコツを教えてもらいながら、華麗な技を魅せて頂きながら楽しくクライミングできました。 壁のコーナーを超えた向こう側ゴ... -
今すぐ食べたいソフトクリーム!湯河原・小田原・平塚編
今回は珍しいフレーバーのソフトクリームをご紹介したいと思います。 1.秘伝豆のソフトクリーム(350円) 町立湯河原美術館内 and garden 10:00~16:00(金・土~20:30) 水曜定休 町立湯河原美術館内に今年オープンしたmuseum cafe『and garden』の秘... -
今すぐ食べたいソフトクリーム!熱海・函南・伊豆編
足をのばしてぜひ食べに行って欲しいソフトクリームをご紹介します。 1.麦こがしソフトクリーム(350円) 熱海市来宮神社 お休み処 10:00~16:30 無休 熱海市来宮駅近くの「来宮神社」参道前のお休み処の小窓から買えます。 昔懐かしい(麦焦がし知ら... -
山奥のパン屋さんへ行こう!
湯河原温泉には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 湯河原でいちばん有名なパン屋さんBREAD&CIRCUSさんは遠方からのファンも多く軒先はいつも賑わっています。 今回ご紹介するのは「梅の宴」で有名な梅林へ旧道から登るハイキングコースにある山の上... -
湯河原に初のクライミングジム!
01315714-EA88-48E5-A99B-70FA522DC274 湯河原の千歳川沿いに初のクライミングジム シーロック が先月オープンしました。 大学生になる娘と早速チャレンジしました。 高さ4メートルある壁を見るとカラフルで楽しそうなのですが人生初のクライミングなの... -
夜の湯河原温泉街WEBゆがわら飲みOPEN
湯河原温泉で、女性が一人でも気軽に夜飲みできるお店や食事ができるお店など、夜楽しめるお店を中心に、33店舗をご紹介しました。 湯河原温泉をまったりのんびりと大満喫できる1冊です。 webはこちらから見てください→https://yunomi1.wordpress.com/ ... -
根府川の菜の花と海
小田原市根府川はこの季節「おかめ桜」があちこちで咲きとてもきれいです。 おかめ桜、菜の花、みかん、海、ときもちよい景色が広がります。 写真の風景は、根府川駅から徒歩30分ほどのところにある「江之浦テラス」という 宿&カフェ前からの絶景。 み... -
さつきの郷、5月下旬~6月中旬の景色
湯河原温泉の星が山公園「さつきの郷」見ごろの時期は5月下旬~6月中旬の景色です! 夕暮れはさらにドラマチック 湯河原 さつき郷5月 さつきの郷6月初旬の景色 高台からは真鶴半島や、お天気がよいと伊豆の島々、房総も一望。きもちのよい眺めをぜひ堪能し... -
夕暮れ、撮影スポット
お散歩が気持ちいい季節になりました。 湯河原は海あり!山あり!散策するのに気持ちいいところです。 5月の風に吹かれながら夕暮れのマジックアワーに山道を歩くと 金色からオレンジ、ピンクと移り変わる海や山間のグラデーションが楽しめます。 海や山... -
伊東線の普通電車に金目電車と黒船電車
先日、網代まで電車で行くことになり、JR熱海駅から伊東線を利用しました。 その時に乗った電車がリゾート21の真っ赤な金目電車。 これが特急じゃなく普通電車なのにびっくり! 車内海側の座席はすべて窓に向いていて、キラキラの駿河湾一望。 車内には... -
ゆがわら人情ラーメン探訪発刊
湯河原町観光立町推進会議の監修による「ゆがわら人情ラーメン探訪」フリーペーパーを発刊しました。 湯河原ラーメンは小田原系のルーツです。心も身体もあったまるラーメンを食べ歩いてみませんか? 箱根や熱海、伊豆方面から是非お立ち寄りください。 ↑... -
湯河原のパワースポットに行こう
日本には不思議な力が宿る神聖な場所としてパワースポットがたくさん在りますね。パワースポットで何を感じるかは人それぞれですが、人間はもともと、地・水・火・風・空の5つの元素から構成されると言われていますが、この世に生まれたあなたは不思議な...
1